
料金改定のお知らせ(2025年4月1日から)
昨今の物価高騰など諸事情により、2025年4月1日から、以下のとおり料金を改定いたします。ご理解いただけます様お願い申し上げます。 個人セッション 50分 10,000円 ※延長10分毎 2,000円 ※EMDRなど ... 続きを読む 料金改定のお知らせ(2025年4月1日から)
昨今の物価高騰など諸事情により、2025年4月1日から、以下のとおり料金を改定いたします。ご理解いただけます様お願い申し上げます。 個人セッション 50分 10,000円 ※延長10分毎 2,000円 ※EMDRなど ... 続きを読む 料金改定のお知らせ(2025年4月1日から)
対人援助職の方々で、ご自身の臨床スキル向上を目指しておられる方向けのスーパーヴィジョン、コンサルテーションのお申し込みを受付しております。 ご相談内容はなんでも結構ですが、例えば、よくある内容としては以下のようなものがあ ... 続きを読む 対人援助職のスーパーヴィジョン、コンサルテーションについて
大変恐縮ですが、現在、心理検査のためのまとまった時間枠の確保が難しいため、心理検査のお申込み受付を停止しております。 新規ご予約受付を再開する際には、このウェブサイト上でお知らせいたします。ご迷惑をおかけいたしますが、何 ... 続きを読む 心理検査のお申込み受付を停止しております
おざわ心理相談室では、アメリカや日本で開催される研修を定期的に受けることで、最新の臨床心理学の情報を取り入れ、技術向上に努めております。 クライアント様のご希望や症状に合わせて、以下のトラウマ治療の技法を提供することがで ... 続きを読む トラウマケア
新年あけましておめでとうございます。 お待たせいたしました。カウンセリングの新規ケースのご予約申込の受付を再開いたします。 まだお受けできる枠が限られておりますが、カウンセリングご希望の方は、ぜひ当ホームページのお問い合 ... 続きを読む カウンセリングのお申込み受付を再開します
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 健康的な人間関係を保つためのバウンダリー(心の境界線)についての続きです。 バウンダリーがどのように形成されるかは、家族・愛着関係の視点とトラウマ体験の視点の2つの視点か ... 続きを読む バウンダリー(心の境界線)-2
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 柔らかな春の日差しに、梅の花も満開になりました。 今日は、健康的な人間関係を保つためのバウンダリー(心の境界線)について考えてみたいと思います。 私たちは、ふだん様々な人 ... 続きを読む バウンダリー(心の境界線)-1
よくあるご質問として、カウンセリングに何回くらい通えば良いのか?どれくらい通えば良いのか?というご質問をいただきます。 それぞれ個人の状況によって異なるので一概に言えないのですが・・・ 回数としては、例えば、最近起こった ... 続きを読む カウンセリングの回数や頻度について
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 最近、こころのケアと言う言葉が浸透しつつあるように感じています。心理カウンセリングも心のケアの方法の一つなのですが、カウンセリングを受けることに躊躇する方も多いかもしれま ... 続きを読む カウンセリングを試してみる
こんにちは、仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。しばらくコラムが途絶えてしまっていました。少しずつ更新していきたいと思っております。 今日は、個人開業のカウンセリングルームによくある、留守番電話についてのお話です。 先日 ... 続きを読む 留守電にメッセージをぜひ残してください
こんにちは、仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 雪が降った後に風が強く吹いています。気温も下がり、寒さが身に染みる週末になりました。 皆さんは「クッション言葉」をご存知でしょうか? 今日は、良好な関係を築 ... 続きを読む クッション言葉(ビジネス編)
新年あけましておめでとうございます。 仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年をふりかえると、外食や旅行が気軽にできなくなり、私たちの生活も大きく変わりました。当たり前の ... 続きを読む 新年の抱負(New Year’s resolution)
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 30度を超す蒸し暑い日が続きます。熱中症にならないよう、対策に気をつけていきたいですね。 皆さんは、動機づけ面接(Motivational Interviewing)をご ... 続きを読む 動機づけ面接(Motivational Interviewing)
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 梅雨前線が停滞し、毎日どんよりした曇り空と雨の日が続きますね。 さて、皆さんは、エレベータートークという言葉を聞いたことがありますか? 英語では、elevator pit ... 続きを読む 心をつかむエレベータートーク
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 早いものでもう6月も半ば。木々の緑も濃くなり、日差しも強くなってきました。宮城県の緊急事態宣言が解除されてから一ヶ月ほど経ち、人の往来も増えてきました。マスク、手指消毒、 ... 続きを読む 植物の癒し効果
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 5月14日に宮城県を含む39の県の緊急事態宣言が解除されました。3密を避け、他の県との往来もなるべく控えるなど、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大を予防 ... 続きを読む COVID-19と小さな喪失
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 非常事態宣言が5月31日まで延長されることとなりました。不要不急の外出を控え、3密を避ける生活も長期戦になってきました。本当に落ち着かない日々が続きますね。 ... 続きを読む ポジティブ・セルフトーク
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 この週末、天気は大荒れで雨と風の強い夜でしたが、皆様の地域はいかがでしたか? 先週、新型コロナウィルス感染症対策として、全国に緊急事態宣言が出されました。「密閉」「密集」 ... 続きを読む ブリーフセラピー(Brief Therapy:短期療法)-2
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 仙台では、ここ数日の暖かい陽気で桜が一斉に開花しています。ピンクの桜を見ていると本当に癒されます。 外出自粛で家にいる時間も多くなっているので、屋内でもできることを見つけ ... 続きを読む ブリーフセラピー(Brief Therapy:短期療法)-1
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 今日、東京2020オリンピックの聖火が「復興の火」として仙台駅で展示されました。ピンクがかった聖火皿と炎の色がマッチして、本当に美しかったです。このあと「復興の火」は岩手 ... 続きを読む ビデオ(オンライン)面接のコツ
こんにちは。仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 新型コロナウィルスの影響で、落ち着かない日々を過ごしていらっしゃる方も多いと思います。 不安や心配ごとを考え始めると、気になって他のことが手につかなくなることもあるでしょ ... 続きを読む 不安を紙に書く
こんにちは、仙台市青葉区のおざわ心理相談室です。 自分の悩みを人に話すのは、とても勇気がいることです。もし、いままでに心理カウンセリングを受けたことがないのであれば、なおさら、行こうと決めるまでにも勇気が必要だと思います ... 続きを読む はじめの一歩
皆さん、こんにちは。おざわ心理相談室です。 おざわ心理相談室のある仙台市青葉区では、梅の花が咲いているのを見かけるようになりました。 季節の変わり目は、朝晩の気温の変動が大きく、体調管理に気を使いますよね。特に今の時期は ... 続きを読む セルフケアしてる?